
お金がない時をどう乗り越えたか。私の黒歴史をお話します。
人間、何がツラいってお金がないのが一番辛いです。 今日を生きなければ明日がない、今日を生きるためにお金が要る。 絶望の中で小銭を数えなが...
人間、何がツラいってお金がないのが一番辛いです。 今日を生きなければ明日がない、今日を生きるためにお金が要る。 絶望の中で小銭を数えなが...
私、生きてていいんだ・・・ 私は都内に借りていた事務所で、家業と自分の会社の”残骸”に埋もれて引きこもっていました。 自宅には週末し...
後始末と引きこもり、どんどん落ちていく。 会社を閉めるといったって準備が必要です。 従業員やお客様にはそれなりの案内をして、従業員の方々...
会社が倒産する理由は資金ショートしかない 2009年。80年続いた老舗を、3代目の私たちの代で潰しました。 新会社は6年頑張って終わりま...
東京の一等地を捨てて埼玉へ”遷都” 「バブル」と言われる超好景気は、本当に狂気の沙汰でした。 我が家兼我が社である自社ビルは30坪ほどの...
バブルが弾けて家業が傾き始めました。5億の年商が数千万単位で落ちてゆくのです。やり方次第でいくらでも家業存続は出来たはずなのに、あまりにも間違った方向へ行ってしまう愚か者は、それが「終わりの始まり」だとも気付かず・・・。